三菱UFJフィナンシャル・グループは、2019年末までに独自のデジタル通貨(旧MUFG⇒現コイン)を実用化する予定であることを明らかにしました。
大手銀行でもある三菱UFJはこのデジタル通貨を用いて、小売店側が独自の通貨を作り出してもらい、三菱UFJ発行のコインと連携させることで新たに決済の市場を広げようとしていようです。
これから目の前に訪れるキャッシュレス世界への市場争いはLINEペイ、楽天ペイ、ソフトバンク・YahooのPaypay、Amazonペイなど、大手企業が続々と参入する決済の戦国時代とも呼べるような様相を示しており、激化の一途をたどっています。
あとはこういった流れに仮想通貨(もうそろそろ暗号資産と言った方がいいのか?)がどのようにかかわるか?というのが気になるところです。
仮想通貨を決済に取り入れることができれば、外国人旅行客が日本に訪れた時、決済のチャージを速やかに行えるようになります。
日本はキャッシュレス化が進んでいないせいで、1兆数千億円規模の機会損失ロスがあると言われていますし、市場に参入してシェアを取る事ができれば、大きな利益があるのは間違いありません。訪日観光客も増える一方ですしね。
さあ、どこの決済サービスが市場を奪う事ができるのか、数年後にはすさまじいキャッシュレス世界が広がっていそうな気がします。
あ、ちなみに三菱UFJは米欧の市場部門は、収益悪化に伴って大幅縮小をする事になっています。これがどのように影響を与えるか分かりませんが、これからコインを発行して市場を広げていこうとする三菱UFJにとって、プラスになる事は無いでしょうね・・・まあ業績悪化なら一度事業を見直すことも必要でしょうけどね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日