Motherboardの報告によると、グーグルが管理しているメールアドレス、Outlook、Hotmail、またはMSNアカウントに侵入され、メール内容をハッキングした相手に見られてしまうケースが出ていることが明らかになっています。
いや、それって前からそうじゃなかった?
ハッキングを受けたユーザーはRedditにてその報告被害を訴えており、複数名から同じ証言が出ているとか
「ハッカーはまた私の受信トレイへのアクセスを持っていた私のKraken.comアカウントと撤退リセットパスワードにそれらを許可する[原文]私のビットコインを、」Jevon Ritmeester、企業がデータ侵害への警告、Microsoftのユーザーは、参照、電子メールでマザーボードに語りました人気のある暗号通貨の交換Krakenへ。
検証の目的で、Ritmeesterは、Microsoftから受け取った違反通知メールと、ハッカーが設定したメール転送ルールについてのスクリーンショットをマザーボードに提供しました。ハッカーによって制御されていると思われるGmailアドレスに転送します。
まあ、2段階認証してなかったんでしょうね。
当サイトではこれまで何度も言ってきた通り、暗号資産の管理はLedgerなどのハードウォレットへの保存を推奨しています。正直、取引所のウォレットをあてにしてもダメです。2段階認証してたらまだマシでしょうけど、それすらしていなかったら侵入されて資産を失う可能性があります。
というか、僕はすでに被害にあったことがありますからハッキリ言ってます。
同様の被害が広がらないように、今後も暗号資産を保有する計画があるなら今のうちにLedgerの導入を検討しておいてください。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日