仮想通貨、今年は値上がり率で他の投資を圧倒
僕みたいに暗号資産は持っているままで放置しているような人たちにとっては関係ない話ですけど、暗号資産への投資は今年は大幅な黒字を出しているような状況です。
2018年は、暗号資産への投資バブルがはじけてしまった年となってしまい、最高値230万円から大幅な下落をしてきました。
結果として今年のビットコインの初値は、最高額時の5分の1程度である419,600円となってしまったわけで。
しかしそれから5か月が経過するタイミングの今、ビットコイン価格は93万円まで上昇しています。まあようするに今年の1月にビットコインを買っておけば、2倍の金額になっていたわけですね。
この価格上昇は、当時の過熱していた時期の1日で数倍というおかしな動きからすると微々たるものではありますが、投資の世界で言えば大きなものとなっています。ほかに大きな利益を上げた投資といえば、石油の29%が最高であり、続いてナスダック(+ 15%)、S&P(+ 13%)、ダウジョーンズ(+ 10%)、日経(+ 6%)となっています。
うん、暗号資産の投資はほかのものと比べると異常な上がり方をしていますねw
以前は、どこまで上がるかわからない。という過度な期待から大きな上昇を見せていましたけれども、今は一部の残ったユーザーたちが少しずつポジションを増やしているような状況なので、少し感じが違いますけどね。
あの時大損こいた人の多くは、現在の仮想通貨の状況に気が付いてないでしょうしね。
おそらく数年内に、再び暗号資産への投資が過熱するときが来るんでしょうね。
中国でビットコインが流行って、一時数万円⇒15万円まで上昇した事がありましたし、ビットコインは大きな上昇と下落を繰り返していますから、
歴史は繰り返すんでしょうね。
まあ、次の価格上昇がいったいどのぐらいになるかはわかりませんけど、次に急上昇した時は売り時は逃さないようにした方がいいんでしょうね。
今年の終値の予測値は、個人的には140万円ぐらいだろうな・・・とか思っています。
今のうちに少しずつ集めておいた方がいいかな。というわけで、ビットコインCashとイーサリアムに30万円投資したのはここだけの話。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日