さて、梅雨があけなくて夏っぽさがいまだに感じられない今日この頃ですけど、今年のココまでの状況を把握してきましょう。
ビットコインをはじめとした仮想通貨、もとい暗号資産の流れですが、2018年1月から続いていた市場に流された弱気勘定を抜け出し、ようやく価格上昇に転じています。
つい先日、ビットコインがようやく90万円を達成した!そのあと大量保有者のマネーゲームに巻き込まれての下落したと思っていたところだったんですが、現在価格は120万円程度。
あっという間に100万円の大台を突破していきましたね・・・w
さあビットコイン価格の上昇で、市場がさぞ活気づいているのだろう!
なんて以前だったら思うところなんですが、
あれれ~?おかしいぞ。
ビットコインしか上がっていないじゃないですか。やだー。
他の通貨も上がってはいるものの、ビットコインの上昇率にはまったく歯が立たない感じです。
まあ世界中のあるとコインを探せばもっと値上がりしたものもありそうですけど、少なくとも現状からわかるのは、ビットコインが独り勝ち状態。他の通貨はビットコインの値上がりからさほど恩恵を受けていないという状況です。
ところが、先日のビットコイン140万⇒120万への下落では、ビットコインと他の通貨の下がり方が一緒だったという、なんとも理不尽な状況が見受けられました。
この流れから考えられるのは、投資家たちのアルトコインに対する希望が薄れてしまっているという事。
アルトコインは今後上がるかどうかもわからないし、ビットコインが下落すればアルトコインも下がる。
だったらビットコインを持っている方が、前述した流れの中では損失になりにくく、安定はする。という感じなんでしょう。
現在暗号資産に手を出しているのは以前のバブル時期とは違って限られた人数ですし、投資家たちが億万長者を夢見て、何でもかんでも手を出す時期はとうに過ぎてしまったという感覚があります。
おそらくこの流れ、当分は続くと思われます。
もしも今から投資するのであれば、主要コイン。
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインCash、ライトコイン、リップルあたりにしておいた方が無難ではあると思いますよ。
個人的には半減期が間近に迫ってきているライトコインを推したいところなんですが、全然盛り上がりがないね!おかしいね!ww
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日