格付け調査会社 Weiss Ratingsはビットコインの格付けを始めてA-に上げる | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

格付け調査会社 Weiss Ratingsはビットコインの格付けを始めてA-に上げる

1年と半年以上前から暗号資産の格付けを行っている調査会社Weiss Ratingsは、本日新たな格付けを発表し、ビットコインのランクが急上昇したことを伝えました。

以下本日届いたメールより

ということらしいです。

Weiss Ratingsは、最初のビットコインの格付けをC+。つまり、無理して買う必要はないという評価を出し、ビットコインの信者たちから叩かれていました。

まあ、その後ビットコインの価値は下落した(他のコインはもっと落ちたけど)んですけどねw

そんなビットコインですが、ここ最近の安定した上昇の仕方。多くの国の人々の間で採用の動きが強まっていること。一部のウォレットでライトニングネットワークが稼働し始めていることなど、多くの点で以前に比べて格段に良くなっていると判断されたようです。

しかし、実際のところはビットコインのクジラ(※巨額売買で利益を得る個人)による価格操作が行われていて、上がってもそのうち下がるのが分かり切っている状態が続いています。

個人的な予想ですが、ビットコインが140~150万円にきたら再び下落すると踏んでます。
クジラが動くと思っているからですw

クジラはここ数か月で数十億円のお金を稼ぎだしていますし、すでに2回ほどその動きを見せました。おそらく得た利益を使って上昇ムードをあおり、上がったところで叩き落す。というのを繰り返すでしょうね・・・。

なので、私はビットコインは声を大にしては勧めれない・・・。

しかしそれ以外の通貨はもっと勧められない・・・w
そんな状態が続いています。

ビットコインが110万~120万円程度で手に入るなら、買っておいてもいいとは思いますけど、この届いたメールの通り、無茶して買うようなものではない!そんな感じですw


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする