抗議デモで混乱する香港、ビットコイン採用が進む?
「逃亡犯条例」の改正に端を発した香港のデモはすでに3か月間継続し、混乱はひたすら増すばかりなのはご存知かと思いますが、そんな香港のデパートPriceriteにて香港の14か所でBitcoin、Litecoinおよびイーサリアムの受け入れを開始したことを発表しました。
情報ソース>>https://twitter.com/bitcoinorghk
香港はイギリスから返還された後、特別行政区として中国政府とは距離を置いた行政を行ってきましたが、最近は徐々に中国政府の手が伸びているのか親中派が議会の大半を占めています。
そんな中暗号資産に関しては、中国は取引が禁止されていますが、香港は大丈夫!という感じで、多くの中国暗号資産取引所各社は香港に拠点を移して難を逃れています。
今回、暗号資産受け入れ決定の裏側には中国から海外へ資産を移そうとしている香港の資産家たちに支払いの選択肢を増やして売り上げを上げようとする試みだと思われます。
香港の混乱は現地通貨である香港ドルにも影響しており、デモが続けばさらに香港ドルから暗号資産への切り替えが進む可能性もあります。
中国がどのような形になっていくのか、暗号資産は別としても気になるところではあります。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日