STATUS: SCAM Warning! Do Not Invest!
RightRiseが出金不能で詐欺サイトへ変化
今年の大きな地雷の一つ、RightRiseがついに詐欺サイトへと変貌を遂げました。
思ったより早かったな。
というのが正直な感想です。
RightRiseはイギリスの交通違反者を捕まえるシステムに投資して、罰金を投資者に還元していくという方法を取っていたサイトでした。
まあ、「調べたけどそんな実態は無かった」というのはネット上でも話題になっていましたがね。
ただRightRiseは運営歴が長くなってきていたので、これから投資家が集まる分、破綻はまだもうしばらく先かな。と思われていたわけですが、
Xabo,Zinc7,Bitwayに続けとばかりに詐欺サイトへ変化しました。
RightRiseは破綻(詐欺)がわかりきったサイトだった?
RightRiseの投資は、一度行うとあとは利子を永久に保証するという、とんでもないHYIPだったわけですが、
案の定。
潰れて消えてしまいました。
そもそも永久保証というのは無理な話なんですよね。
RightRiseはこうして多くのユーザーの資金を飲み込み、HYIP時代の闇へと沈んでいくのでした・・・。
RightRiseの破綻(詐欺)から学ぶ
恐らくHYIPの市場自体、これから淘汰されていく時期なのだと思います。
richmondberksも永久保証系のHYIPなので、確実に数か月のうちに詐欺サイトへ変化するでしょうね。
投資する方はリスクをしっかり把握したうえで行ってください。
現在残っているHYIPも、数か月以内に詐欺サイト化するのは分かり切っている話なので、安全重視の方は投資を控えた方が良いと思います。
恒例となりましたが、RightRiseのお墓をここに立てて置きます。
さようならRightRise。ありがとうRightRise。
300ドル返せRightRise(笑)
STATUS: SCAM Warning! Do Not Invest!
再度言いますが、永久保証型のrichmondberksも年内にほぼ確実に潰れますので、安全重視の方は投資は控えた方がよろしいかとは思います(笑
結局僕の心の支えはMERCHANTSHARESだけですか。そうですか。
以上、参考にされて下さい。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日